セルマークラリネットを全国より宅配買い取り・査定・無料お見積りします

フォームで詳しく楽器買取のお見積もり ラインで簡単な楽器買取お見積もり

セルマークラリネット 買取

セルマークラリネットの高価買取をします(無料査定歓迎)

  • 管体の外装(金属部分)に錆あるセルマークラリネット買い取りします
  • へこみや傷や管体のひび&割れがあるクラリネット買い取りできます
  • 外装部分の金属さび、鍍金剥がれのセルマークラリネット買取します
  • キー部分の動きが悪くタンポ不良のセルマークラリネット買取します
  • マウスピース、リガチャー、キャップのないセルマークラリネット買取
  • 品番、製造年度が不明なセルマークラリネット買取できます

「お知らせ」

2025年の買取価格は、下記2023年度の買取価格表より10~15%アップしています。LINEまたはフォームからお気軽にお問い合わせください

セルマークラリネット
 2023年度 買取価格

買取価格
普通

買取価格
良い

買取価格
大変良い

ソプラノB♭ プロローグ

70,000

87,500

105,000

ソプラノB♭プレザンス17キ

104,000

130,000

156,000

ソプラノB♭プレザンス EVO

104,000

130,000

156,000

ソプラノB♭プレザンス BL

164,000

205,000

246,000

ソプラノB♭レシタル 18キー

172,500

216,250

258,750

ソプラノB♭レシタル EVO

172,500

216,250

258,750

ソプラノB♭シグネチャー

172,500

216,250

258,750

ソプラノB♭シグネチャーEVO

172,500

216,250

258,750

ソプラノB♭プリヴィレッジ18

174,000

217,500

261,000

ソプラノB♭プリヴィレッジEV

174,000

217,500

261,000

ソプラノB♭プリヴィレッジBL

212,000

265,000

318,000

ソプラノB♭ミューズ18キEV

183,200

229,000

274,800

ソプラノB♭ミューズ19キEV

191,000

238,750

286,500

ソプラノAプレザンス17キ

118,000

147,500

177,000

ソプラノAプレザンス EVO

118,000

147,500

177,000

ソプラノAプレザンス BL

183,000

228,750

274,500

ソプラノAレシタル 18キー

192,000

240,000

288,000

ソプラノAレシタル EVO

192,000

240,000

288,000

ソプラノAシグネチャー

192,000

240,000

288,000

ソプラノAシグネチャーEVO

192,000

240,000

288,000

ソプラノAプリヴィレッジ18

192,000

240,000

288,000

ソプラノAプリヴィレッジEV

192,000

240,000

288,000

ソプラノAプリヴィレッジBL

226,000

282,500

339,000

ソプラノAミューズ19キEV

209,000

261,250

313,500

ソプラニーノ E♭ レシタル

206,000

257,500

309,000

ソプラニーノ E♭ ミューズ

236,000

295,000

354,000

セルマーアルトE♭ 19A

時価

時価

時価

セルマーバセット F 20

時価

時価

時価

バスB♭プリヴァレッLow-E♭

時価

時価

時価

バスB♭プリヴァレッジLow-C

時価

時価

時価

バスB♭プリLow-E♭ BLACK

時価

時価

時価

 

クラリネットの買取に納得の参考ページ
クラリネットを高く買ってもらう為に売却要件を知識として知る必要性
クラリネットを売る前にお店選びと楽器についての詳しい情報を知ること

クラリネットの無料査定のご依頼は楽器を受けた時に査定報告を行なう
クラリネットを売る時の決断はご処分、買い替え、下取り、使用不可など

セルマークラリネット買取・お見積りポイント

品番、年式、外装、楽器の状態で買取査定をします

セルマークラリネットのロゴ

■品番の刻印
品番は10S

セルマークラリネットのシリアル番号

■シリアル番号
上管部の裏側

セルマークラリネットのメンテナンス

■外装・楽器状態
タンポ、、傷、割れ

セルマークラリネット

プロローグ、プレザンス、プリヴェイレッジ、オデッセイ、

  • アルティア、サンルイ、レシタル、シグネチャー
  • ソプラノB♭,ソプラノA,sopurani-no E♭,アルトE♭,バセットF
  • ソプラニーノE♭,ソプラノB♭,アルト,バスクラリネット

セルマー社

1885年セルマーのパリ社は設立されました。クラリネット&サックスで数々の名器を製作してきました。 現在ではサックスがビギナーからプロ演奏家まで世界中のアーチストに愛用されています。特に現在にサックスSA80 SERIEII(スーパーアクション80.シリーズII)やSERIE III(シリーズIII)は人気が高いです。サックスといえばセルマー・パリ、クラリネットでは「オデッセイ」や「プリヴィレッジ」はプロ奏者や学生からも高く評価されているモデルです

楽器買取りの流れ

買取の流れ ご希望の方には梱包キット(梱包材料)を無償でお送りいたします!

買取のフォーム又はお電話で楽器の詳細をお知らせ下さい

お見積り金額でご納得の場合、梱包キットなどをお届けします

同封の説明書通りに楽器を梱包し、着払いにて発送して下さい

買取の楽器を確認でき次第、ご指定の銀行口座にお振込みです

当店へは送料着払いでお送りください♪

管楽器高価買取しています

吹奏楽部で希望している楽器

 

クラリネット解説

クラリネットは民族楽器のメメー、アルグール、ズマーラ、ラウネッダスなどが進化したシャリュモーが祖先だといわれています。そのシャリュモーに1700年頃にJ.C.デンナーがキィを取り付けたことによってクラリネットが誕生しました。その後キィの数は増やされていき1810年頃ドイツのI.ミュラーが13個のキィを持ち半音階の演奏が可能なクラリネットを発明しました、それが現在のドイツ式(エーラー、ウィーン)の基礎となっています。フランスではH.E.クローゼとL.A.ビュッフェがテオバルト・ベームの発明したキィシステムを応用し現在広く使われているベーム式のクラリネットを完成させました

▼楽器の買取方法

下記の方法にて買取いたします。 詳細につきましては コチラ でご確認ください。

楽器の宅配買取

運営

楽器買取センターDOREMI
〒454-0854
名古屋市中川区松年町3丁目6番地2
午前11時~午後4時 迄営業
(定休日:土・日・月曜日・祭日)
TEL: 052-654-7155

サイトマップ